サイバーセキュリティランド » ネットワークセキュリティ » VPN製品
更新日 

VPN製品

VPN製品一覧表ダウンロード

こちらのページでご紹介しているVPN製品の一覧表を以下からダウンロードできますので、ぜひ活用してください。また、多くのページを巡回する必要がないよう、まとめサイト(※)に掲載されている製品を集めています。

(※)まとめサイト:動画配信劇場 https://www.fami-geki.com/streaming-service/vpn-osusume/
VPNワールド https://webone-sendai.co.jp/vpn/
webfactory https://i-fc.jp/web/paid-vpn/

中小企業がVPN製品を選ぶ際のポイント

業者の信頼性を確認する

検討しているVPN製品を提供している業者の信頼性を確認するのは大切なポイントです。例えばネットワークの構築、またシステム開発などに特化している会社であれば信頼性が高いといえるでしょう。セキュリティ面やプライバシー保護について透明性が高い事業者かどうかといった点もポイントのひとつです。

サポート体制

VPN製品を導入する際のサポート体制、また運用開始後にトラブルが発生した場合のサポート体制についても確認しておきましょう。企業でVPNを導入した場合トラブルがあると業務に支障をきたす可能性が非常に高いといえますので、24時間365日のサポートが行われていることが理想といえます。

導入した場合のコスト

導入にあたってコスト面は無視できません。導入する際に必要になるコストに加えて毎月の利用料金についてサービス内容と比較しながら導入製品を選ぶことが大切です。継続して運用可能なコストかどうか、といった観点を持って製品を検討していきましょう。

中小企業が取り組むべき
セキュリティ対策とは

VPN製品一覧表

01:Atlas VPN
Atlas VPN
引用元HP:Atlas VPN https://atlasvpn.com/ja
安価に高いセキュリティを
実現できるVPN
低価格で利用可能
多彩なセキュリティ機能を標準搭載
メーカー Peakstar Technologies

公式サイトを見る

Atlas VPNの特徴
低価格で利用可能

Atlas VPNが持つ特徴のひとつは、「低価格で利用可能」である点です。さらに、接続台数も無制限となっていることから、もし繋ぎたいデバイスが多数ある、という場合でも費用を抑えられる点は大きなメリットといえるでしょう。

多彩なセキュリティ機能を標準搭載

悪意のあるソフトウェアやコードなどをブロックする「マルウェアと広告のブロック」、悪意ある広告やWebサイトのブロックが可能な「追跡ブロッカー」といった機能が標準で搭載されている点もAtlas VPNの特徴となっています。他のVPNサービスの場合、有料のオプションとなっていることも多いため、標準搭載されている点は非常に注目しておきたいポイントであるといえるでしょう。

Atlas VPNの会社情報
所在地 アメリカ
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

02:CyberGhost VPN
CyberGhost VPN
引用元HP:CyberGhost VPN https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/
多数のOSやデバイスで
プライバシー保護を実現
さまざまなOS・デバイスへの対応が可能
24時間365日のサポートを用意
メーカー CyberGhost

公式サイトを見る

CyberGhost VPNの特徴
さまざまなOS・デバイスへの対応が可能

CyberGhost VPNは、ひとつのサブスクリプションにより7台のデバイスを同時に接続できる点が特徴のひとつです。Windows、MacOS、Android、iOS、Linux用のアプリを利用できるといったようにさまざまなOSに対応が可能。さらに、多彩なデバイスにも対応しており、ルーターやスマートテレビ、ゲーム機などにも設定ができます。

24時間365日のサポートを用意

サポート体制が充実している点もCyberGhost VPNの特徴です。何かトラブルや疑問点などがある場合には、ライブチャットやメールでの問い合わせを行うことが可能。多言語に対応しているため、スピーディーな回答が可能です。 また、機能に満足できない場合には45日以内に問い合わせを行うことにより全額返金される保証制度も用意されています。

CyberGhostの会社情報
所在地 ルーマニア・ブカレスト
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

03:ExpressVPN
ExpressVPN
引用元HP:ExpressVPN https://www.expressvpn.com/jp/home
強固なセキュリティの実現と
高速な通信が可能
世界94ヶ所にサーバを設置している
高いセキュリティを確保できる
メーカー Express VPN International Ltd.

公式サイトを見る

ExpressVPNの特徴
世界94ヶ所にサーバを設置している

ExpressVPNは、世界の大手VPNサービスのひとつとなっており、世界94ヶ所に超高速サーバーを設置(※)している点が特徴となっています。また、24時間体制のライブチャットサポートを用意していますので、トラブルがあった場合にもすぐに相談できる点も世界で選ばれている理由のひとつといえるでしょう。

※参照:ExpressVPN https://www.expressvpn.com/jp/home
高いセキュリティを確保できる

強固な暗号化通信を用いることにより、セキュリティを高めている点もExpressVPNの特徴。ユーザーの閲覧履歴や利用履歴など個人の特定につながるものを記録しない点に加えて、IPアドレスを隠せる仕様となっており、ネット利用の匿名化の強化が可能となっています。また、暗号化についてはAESと256ビット鍵を使用しています。

Express VPN International Ltd.の会社情報
所在地 イギリス領ヴァージン諸島
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

04:Glocal VPN
Glocal VPN
引用元HP:Glocal VPN https://glocalnet.jp/lp/vpn_movie/#flow_area
日本の動画配信サービスに
特化したVPN
全世界で使用されているVPNサービス
お客さまのプライベートなデータを収集しない
メーカー 株式会社グローカルネット

公式サイトを見る

Glocal VPNの特徴
全世界で使用されているVPNサービス

通信事業者ならではの設備を備えているGlocal VPNは日本やアメリカ、韓国、インドなど15カ国以上・100サーバー以上を運用(※)していることに加えて、60カ国以上で使用されている点が特徴となっています。また、日本の通信企業が提供していることもあり、アフターサポートは日本語での対応が可能。迅速な対処を行っていきます。

※参照:Glocal VPN https://glocalnet.jp/lp/vpn_movie/
お客さまのプライベートなデータを収集しない

Glocal VPNはノーログポリシーであるため、お客さまのプライベートなデータを収集・共有するといったことはありません。さらに、金融機関などと同じ基準の暗号化を用いることによって高いセキュリティを実現している点も特徴のひとつといえるでしょう。

株式会社グローカルネットの会社情報
所在地 東京都目黒区自由が丘2-17-6 THE FRONT 3F
電話番号 03-4405-9869

公式サイトを見る

05:IPVanish
IPVanish
引用元HP:IPVanish https://www.ipvanish.com
サーバー数・設置国も多く
安定した通信を提供する
設置サーバー数が2,000台以上
10台まで同時に接続が可能
メーカー Ziff Davis

公式サイトを見る

IPVanishの特徴
設置サーバー数が2,200台以上

IPVanishは、設置されているサーバーの数が2,300台以上であることに加えて、設置国数は75カ国以上(※)となっているため、「地域によって利用しにくい」といったリスクも低いといえるでしょう。この点から、安定した通信を求めている場合にも、IPVanishを選択するメリットがあると考えられます。

※参照:IPVanish https://www.ipvanish.com
10台まで同時に接続が可能

同時接続が10台まで可能、といったように比較的多くのデバイスでの同時接続が可能である点もIPVanishの特徴となっています。また、カスタマーサポートは24時間対応しています。英語でのサポートとはなるものの、ライブチャットがいつでも使用できるという点は導入時の不安を小さくしてくれるといえるでしょう。

Ziff Davisの会社情報
所在地 アメリカ・ニューヨーク
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

06:MillenVPN
MillenVPN
引用元HP:MillenVPN https://millenvpn.jp
金融機関レベルの
セキュリティで保護
セキュリティ強化でプライバシーを保護
数多くのロケーションを利用可能
メーカー アズポケット株式会社

公式サイトを見る

MillenVPNの特徴
セキュリティ強化でプライバシーを保護

インターネット接続の暗号化によって機密情報などが漏洩するリスクを減らすことが可能となるため、テレワークを行う場合などのセキュリティの強化が可能です。また、フリーWi-Fiを使用する場合にも通信の暗号化を行い、安全に使用することが可能となります。

数多くのロケーションを利用可能

MillenVPNの使用によって数多くのロケーションを利用することが可能になります。中国でも利用することが可能となっている点もポイントのひとつといえるでしょう。また、国内のVPNサービスであることから、日本語対応となっている点も特徴。VPNを利用したいものの英語が苦手という場合にもおすすめのサービスです。

アズポケット株式会社の会社情報
所在地 大阪府大阪市中央区南船場4-10-5-702
電話番号 HPに記載なし

公式サイトを見る

07:NordVPN
NordVPN
引用元HP:NordVPN https://nordvpn.com/ja/
世界60ヵ国に5,800台以上のサーバーを展開
先端技術を取り入れオンラインで身を守る
5,800以上のVPNサーバーを設置
メーカー 株式会社ノードセキュリティジェーピー

公式サイトを見る

NordVPNの特徴
先端技術を取り入れオンラインで身を守る

さまざまな先端技術を取り入れておりデバイスをマルウェアから保護するとともに、ブラウジング内容を第三者から守ることが可能です。また、NordVPNがオンライン上の行動を追跡することはないために、監視されずにブラウジングを楽しめます。加えて、Double VPNサーバへの接続によりプライバシー機能のさらなる強化が可能です。

5,800以上のVPNサーバーを設置

NordVPNでは、5,800以上のVPNサーバーを60ヵ国以上に設置(※)している点が非常に大きな特徴。このため、最寄りのサーバーを使用して安定したVPN接続の確保ができます。最大6台までのデバイスを接続可能であり、WindowsやMascOS、Linux、Android、iOS、Cromeなど多彩なデバイスに対応している点も特徴といえます。

※参照:NordVPN https://webst8.com/blog/nordvpn-review/#st-toc-h-5
株式会社ノードセキュリティジェーピーの会社情報
所在地 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW 22F
電話番号 HPに記載なし

公式サイトを見る

08:Proton VPN
Proton VPN
引用元HP:Proton VPN https://protonvpn.com
セキュリティの高さが特徴の
VPNサービス
セキュアコアを導入
Kill Switch機能・Always-on機能を用意
メーカー Proton Technologies

公式サイトを見る

Proton VPNの特徴
セキュアコアを導入

ProtonVPNは、複数サーバーに接続する「Secure Core(セキュアコア)」と呼ばれる機能を搭載している点が特徴です。この機能によって、ProtonVPNのネットワークを離れる前に、アイスランドをはじめとする強力なプライバシー保護法を持つ国に配置されているサーバーを介して出口サーバーに接続されるという流れになり、サイバー攻撃者から保護することが可能となります。

キルスイッチ機能・Always-on機能を用意

Proton VPNの特徴として、「キルスイッチ機能」が搭載されている点も挙げられます。この機能は、VPNサーバとの接続が切れてしまった場合など、インターネットを強制的に終了させることによって他のネットワークをブロックするといった機能になります。そのほか、ユーザーがVPNサーバーへ接続し忘れてしまった場合でも、自動で接続を確立する「Always-on機能」も用意されています。

Proton Technologiesの会社情報
所在地 スイス
電話番号 HPに記載なし

公式サイトを見る

09:PureVPN
PureVPN
引用元HP:PureVPN https://www.purevpn.com/jp/
6500台以上の
サーバーを自己管理
世界70ヵ国以上で展開
24時間365日のサポート
メーカー GZ Systems

公式サイトを見る

PureVPNの特徴
世界70ヵ国以上で展開

Pure VPNは2007年にサービスを開始したVPNですが、現在は世界70ヵ国以上でサービスを展開している点が大きな特徴となっています。さらに、6,500台以上のサーバー数(※)となっていますが、これらを全て自社で管理することによって、快適に接続ができる環境を整えている点もポイントといえるでしょう。

※参照:PureVPN https://www.purevpn.com/jp/
24時間365日のサポート

24時間365日のライブカスタマーサポートの提供を行っている点もPureVPNの特徴のひとつとなっています。そのため、例えば夜中や早朝などに万が一トラブルが発生したとしても、ライブチャットの使用によってスピーディーな問い合わせが可能となっていますので、サポートの充実度を重視する場合には注目しておきたい点であるといえます。

GZ Systems Ltdの会社情報
所在地 イギリス領領バージン諸島
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

10:RAKULINK
RAKULINK
引用元HP:RAKULINK https://www.rakulink.com
難しい設定なしに簡単に
日本VPNを可能にする
海外から簡単に日本のIP制限動画やテレビを見れる
手軽に導入が可能
メーカー DIRECT PROVIDER CO., LIMITED

公式サイトを見る

RAKULINKの特徴
海外から簡単に日本のIP制限動画やテレビを見れる

RAKULINKは、海外に在住・移住・出張・旅行中の日本人向けに日本のテレビやIP制限動画を海外から視聴することをメインとして提供されている日本VPNサービス。PCやスマホ、タブレットなど多彩なデバイスに対応しており、日本の動画やテレビの視聴だけではなく、海外から日本IP制限のネット銀行や通販などの利用が可能となる点も特徴といえます。

手軽に導入が可能

簡単に接続ができる点もRAKULINKの特徴のひとつです。複雑な設定などはなく、初めて VPNを利用する場合でも導入しやすい点がポイントです。さらに、セキュリティ技術の採用によりプライバシーを保護している点や、トラブル等が発生した場合でもカスタマーサポートが24時間365日対応しておりすぐに相談できる点も魅力です。

DIRECT PROVIDER CO., LIMITEDの会社情報
所在地 9/F BULKIN CENTRE 332-334 PORTLAND STREET MONGKOK KL. HK
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

11:Surfshark
Surfshark
引用元HP:Surfshark https://surfshark.com/ja
接続台数無制限で
コストパフォーマンスが高い
デバイス接続無制限
様々なセキュリティ機能を搭載
メーカー Surfshark

公式サイトを見る

Surfsharkの特徴
デバイス接続無制限

Surfsharkは2018年に立ち上がったサービスですが、その特徴として挙げられるのが、「デバイスの接続が無制限に行える」という点です。また、24時間365日のサポートを提供しており、ライブチャット機能にて対応してくれますので、わからないところやトラブルがあった場合でのすぐに相談ができる点は魅力的といえます。

様々なセキュリティ機能を搭載

SurfsharkはVPN接続が切れた場合にインターネット接続を遮断する「キルスイッチ機能」を搭載することによって、リスクを抑えています。またノーログポリシーを採用している点に加えて、2台のサーバーを同じタイミングで接続していることでセキュリティを向上させる点といったように、様々なセキュリティ対策を用意している点もSurfsharkの特徴です。

Surfsharkの会社情報
所在地 Kabelweg 57, 1014BA Amsterdam, the Netherlands
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

12:VyprVPN
VyprVPN
引用元HP:VyprVPN https://www.vyprvpn.com
セキュリティの高さに
定評があるVPNサービス
高いレベルの暗号化技術を採用
ライブチャットサポートを提供
メーカー Golden Frog

公式サイトを見る

VyprVPNの特徴
高いレベルの暗号化技術を採用

VyprVPNでは、暗号化技術としてAES-256を採用しているため、利用者の情報をしっかりと暗号化してハッカーからの攻撃を防げます。また、VPN接続が遮断された際にインターネットの接続についても同時に切断するキルスイッチ機能を搭載しており、個人情報が外部に晒されるリスクから守ってくれます。

ライブチャットサポートを提供

トラブルや使い始めてわからないところがある場合にも、便利なライブチャットサポートを提供しています。しかも24時間365日体制でサポートを提供しているため、いつでも質問や相談ができて便利です。ただし、ライブチャットは日本語に対応していないことから、英語でのやりとりが必要となる点には注意が必要です。

Golden Frogの会社情報
所在地 スイス
電話番号 記載なし

公式サイトを見る

13:スイカVPN
スイカVPN
引用元HP:スイカVPN https://www.suika-v4.com
5種類の接続方式で
様々なデバイスに対応
暗号化技術で通信内容を保護
日本国内法人向けプランを用意
メーカー 株式会社MAJ Tech

公式サイトを見る

スイカVPNの特徴
暗号化技術で通信内容を保護

世界中のどこにいても、希望の国と同じネット環境を再現できるスイカVPN。暗号化技術を用いることでセキュリティを高めるとともに、5つの接続方式を採用しているため多彩なデバイスによる利用が可能である点も特徴です。また、日本語に対応しており、マニュアルも日本語で用意されています。

日本国内法人向けプランを用意

スイカVPNでは、日本国内法人向けプランを用意しています。お客さま専用のVPNを構築することにより、テレワークを導入していたり、出張が多いなどさまざまな場所で仕事をするスタッフがいる場合でも、接続元IPの固定や暗号化通信を行うことによってセキュリティの確保が可能となっています。

株式会社MAJ Techの会社情報
所在地 東京都中央区日本橋室町一丁目13番1号 DKノア4階
電話番号 050-5806-3351

公式サイトを見る

14:セカイVPN
セカイVPN
引用元HP:セカイVPN https://www.interlink.or.jp/service/sekaivpn/
各国のIPアドレスによる
インターネット接続が可能
IP共有型のVPNサービス
無料オプションサービスとしてセカイブラウザを提供
メーカー 株式会社インターリンク

公式サイトを見る

セカイVPNの特徴
IP共有型のVPNサービス

セカイVPNは日本やアメリカ、ドイツ、台湾、韓国、フランス、イギリス、タイ、インドネシア、ベトナムにVPNサーバーを設置。これらのVPNサーバに接続することによって、それぞれの国のIPアドレスによってインターネットへのアクセスを可能とするIP共有型のVPNサービスとなっています。PPTP・L2TP・OpenVPN・IKEv2、OpenConnectに対応しています。

無料オプションサービスとしてセカイブラウザを提供

セカイVPNの特徴として、複雑な設定なしで海外からも日本と同じ環境でインターネットに接続できる「セカイブラウザ」を提供している点も挙げられます。セカイVPNの無料オプションサービスとして用意されており、WindowsとMacOSに対応。アプリをインストールするだけなので、導入が非常に簡単である点がポイントです。

株式会社インターリンクの会社情報
所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45F
電話番号 050-5525-7438

公式サイトを見る

15:Google One VPN
Google One VPN
引用元HP:Google One VPN https://one.google.com/about/vpn?hl=ja
オンラインセキュリティを
強化するサービス
オンラインのアクティビティを暗号化
ユーザーが利用しやすいサポート
メーカー Google

公式サイトを見る

Google One VPNの特徴
オンラインのアクティビティを暗号化

Google One VPNの導入により、使用アプリやブラウザに関係なくオンラインのアクティビティを暗号化できます。そのため、公衆Wi-Fiなど安全性が低いネットワークにおけるリスクを下げられます。また、Googleが VPNを利用してユーザーの閲覧アクティビティを追跡や記録販売するといったこともありません。

ユーザーが使いやすいサポート

サポートについても使いやすさを考慮した設計となっている点もGoogle One VPNの大きな特徴となっています。例えば23言語に対応している点、また問い合わせ方法はライブチャットやメール、電話といった方法を用意している点に加え、過去の問い合わせ履歴についてもサポート履歴からその内容を確認できます。

Googleの会社情報
所在地 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
電話番号 03-6384-9000

公式サイトを見る